1. TOP
  2. 知的財産
  3. 【利】 ○○のための特許

【利】 ○○のための特許

発明をした個人や法人にとって興味があるのが、「特許をとる意義があるのか?」ということでしょう。

モリモト特許商標事務所/モリモト・アンド・アソシエーツこのことを考えるヒントになるのが、「○○のための特許」の○○を入れる作業です。

○○に入る最も良い言葉は、「利益向上」でしょう。「市場参入」や「機会獲得」かもしれません。ただし、これらの言葉は少し抽象的なきらいがありますので、より具体的な言葉を使うとよいでしょう。

その発明は特許をとることによって、どういう意味合いをもつようになるのか。これを考えるのです。

一番いけないのは、「特許のための特許」ではないでしょうか。これは、特許をとることが目的化していることを指します。特許が欲しい。でも、その次は・・・。このような状態は非常に危険だといえます。

そしてこれは、発明者・出願人だけではなく、代理人(弁理士)にもいえることです。出願人・権利者の商品戦略やサービス戦略を考慮に入れずに、特許をとることだけに専念しているようでは、少し厳しい言い方ですが、代理人失格でしょう。

このことを肝に銘じて、発明相談や拒絶対応に取り組んでいます。

弁理士 森本 敏明

To the NEXT STAGE ~知的財産を活用して次なる段階へ~

>>> [化学、バイオの特許出願なら] モリモト特許商標事務所
>>> [化学、バイオの特許調査なら] (株)モリモト・アンド・アソシエーツ

他の弁理士の皆様のブログはこちら↓
http://samurai.blogmura.com/benrishi/

* RSS FEED