1. TOP
  2. 娯楽
  3. 【映画】「シン・ウルトラマン」を観て

【映画】「シン・ウルトラマン」を観て

 

映画「シン・ウルトラマン」の軽いレビューです。

 

今上映している、「シン・ウルトラマン」を観てきました。

「シン・ゴジラ」と同じく、脚本・庵野秀明氏、監督・樋口真嗣氏の作品です。

「エヴァンゲリオン」は途中でついて行けなくなったのですが、「シン・ゴジラ」は面白かったので、「シン・ウルトラマン」も楽しみにしていました。

幼少時代は特撮全盛。

ゴジラ、ガメラ、仮面ライダー、ウルトラマン、戦隊ものを観て育ちました。

ウルトラマンは再放送で観ており、初代ウルトラマンからウルトラマンレオまで一通り観たと思います。

ソフビ人形もそれなりにもっていました。懐かしいです。

それなりに思い入れのある中で観てきた「シン・ウルトラマン」。

以下では、ストーリーについてはネタバレしませんが、演出面でネタバレがあるので、ご留意ください。

本作は、基本的にはコメディーです。

ギャグで笑わせるのではなく、マジメにやって笑わせるパターンです。

そういった意味では、松本人志監督の「大日本人」に近いでしょうか。

俳優のみなさんは、素直に良かったと思います。

「ドライブ・マイ・カー」を観た後だったので、西島秀俊さんの演技には少し違和感がありましたが、喜劇をきちんと演じられていました。

ただ、面白かったかといえば、微妙です。

これは、構造的に無理があるからだと思います。

「シン・ゴジラ」の場合は、人間対ゴジラという対立構造がありました。

「シン・ウルトラマン」の場合は、人間対怪獣に、ウルトラマンが入ってきます。

怪獣が強過ぎて、人間とウルトラマンが協働しなければ倒せない、という構図でもなく、けっきょくウルトラマンに託すという流れになります。

なぜ上記のような構図になり得ないかというと、ウルトラマンが人間(のようなもの)だからです。

ウルトラマンは我々側の一部なんだから、じゃあ任せようということになってしまいます。

制作側としては、おそらく、ここはかなり苦慮されたのではないでしょうか。

ということで、最後の敵はああいうものになってしまうのは仕方がないのでしょう。

あと、ウルトラマンに強さを感じない、という問題があります。

完成された個体であるので、成長がありません。

弱い相手には強く見えるのですが、強い相手には弱く見えて、以後変わらないということになります。

これも本来がそうなのですから、仕方がないですね。

「シン・ゴジラ」のゴジラは、第一形態、第二形態があって、完成形になると最強生物になるという設定でしたが、ウルトラマンにはそれがないので、設定的に淡白です。

それならそれで、もう少しプロレスを見せてくれると良かったのですが、早々に相手を倒そうとします。

もっと、怪獣の弱点はどこで、策を講じて弱点を剥き出しにして攻める、というような演出があっても良かったように思います。

「シン・~」シリーズの次は「シン・仮面ライダー」ようですが、構図的には「シン・ウルトラマン」と同様になると思うので、映画館では観ないかな、と思っています。

新作「トップガン」は近いうちに観てこようと思います。

 

弁理士 森本 敏明

To the NEXT STAGE ~知的財産を活用して次なる段階へ~

>>> [化学、バイオの特許出願なら]モリモト特許商標事務所
>>> [化学、バイオの特許調査なら](株)モリモト・アンド・アソシエーツ

他の弁理士の皆様のブログはこちら↓
http://samurai.blogmura.com/benrishi/

* RSS FEED