
【筆】 「食品特許のつくり方」の改訂版
年内に、拙著「食品特許のつくり方」の改訂版を発刊する予定でいます。
年内に、拙著「食品特許のつくり方」の改訂版を発刊する予定でいます。
食品分野を扱う知財担当者にとって、重要な判決がなされました。
特許庁HPに、「特許・実用新案審査基準」の改訂案が公開されています。
特許庁から、1月20日付けで、「食品の用途発明に関する審査の取扱いについて」が公表されました。
機能性表示食品の続きです。
YOMIURI ONLINEにある「特許侵害救済へ加害企業側に反証責任…政府方針」というニュースを取…
前回の記事で、プロダクト・バイ・ブロセス・クレーム(PBPクレーム)に関する最高裁の判決を紹介しまし…
化学・バイオを専門とする者にとって、非常に重要な判決がなされました。
前回に引き続き、異議申立成立の可能性について探ってみます。
近々施行される特許異議申立制度について、今回は異議申立成立の可能性について検討してみました。